予算1000円台で「え、可愛い!」って言われるバリ島お土産10選

※記事中の日本円表記は1万ルピア=100円で出しています。実際はレートにより変動します

バリ島でお土産を探すなら、「安っぽくない」「ちょっとセンスいい」アイテムを選びたいですよね。

今回は、予算1000円台で買えるのに高見えするお土産を10個ピックアップ!

YUKI

なかには1000円以下のプチプラ優秀アイテムも!

バリらしい雰囲気やおしゃれなパッケージもポイント。

女子旅や友人・職場へのプレゼントにぴったりの、“ちゃんと選びたい人のためのバリ島みやげ”リストです

この記事はこんな人におすすめ!

・バリ島でおしゃれでセンスのいいお土産を探したい

・安っぽく見えない&高見えするプチギフトを選びたい

・1000円くらいの予算で、ちゃんと「喜ばれるもの」を贈りたい

・友人・職場へのお土産を探している

目次

予算1000円台!バリ島お土産10選

バリの風景が描かれた【チョコレートボックス】

24枚入り16万7000ルピア(約1670円)

クロボカンのチョコレート専門店【Krakakoa Flagship store】で見つけたこちらのチョコレートは、インドネシアの風景写真がパッケージになった、まるでポストカードのようなボックス入り。

中にはミルク&ダークチョコがセットになっていて、価格は16万7000ルピア(約1600円)。見た目も中身もバランスがよくて、ちょっと丁寧に渡したい相手へのギフトにもぴったりです。

100%ハイカカオは珍しい!

また、1枚5万ルピア(約500円)の板チョコシリーズもおすすめ。

スタイリッシュな箱入りで、45%のマイルドなミルクチョコから、カカオ100%の本格派ハイカカオまでラインナップが豊富。2枚セットで贈れば、組み合わせ次第で好みに合わせられるのも◎。

買える場所:クロボカンの直営店や一部スーパー

見た目も味も上品。バリ産はちみつ【BALI HONEY】

1瓶12万ルピア(約1200円)

スミニャックのデリで見つけたこちらのBALI HONEY(Aグレード)は、見た目も洗練されていて、バリ土産とは思えないほど“高見え”するギフト。

420g入りで12万ルピア(約1200円)。細長いボトルタイプは470gで12万5000ルピア(約1250円)ほど。

使いやすい細瓶タイプ

特に魅力的なのが、採れる花によって風味が変わること。

それぞれの特徴はこんな感じ👇

Wild Flower(ワイルドフラワー):バリ島の自然に咲くさまざまな花から集められた蜜。フローラルで上品な甘さがあり、トーストや紅茶にぴったり。

・Coffee Flower(コーヒーフラワー):コーヒーの花から採れたはちみつで、ほんのりビターで香ばしい香り。ちょっと大人っぽい味わいがクセになる。

Cashew Flower(カシューフラワー):カシューナッツの花から採れる希少なはちみつ。まろやかでコクのある甘さが特徴で、料理やチーズとの相性も◎。

おしゃれな黒ラベルのパッケージも素敵で、ナチュラル志向な人や健康意識の高い人にも喜ばれそう。

買える場所:バリヌガーの向かいにあるデリショップや一部のスーパー。Google Mapに出ないお店なので、見つけたらぜひ手に取ってみて。

アクセサリーや小物入れに◎ センスが光る【バティック巾着ポーチ】

柄も豊富!

スミニャックにある人気ショップ「Bali Zen(バリゼン)」で見つけた、伝統バティック布を使った小さな巾着ポーチ。お値段は7万5000ルピア(約750円)ほど。

柄のバリエーションも豊富で、まとめ買いして柄違いを友達に配るのもおすすめ。実際に並べて選ぶ時間も楽しい!

店内には他にも、同じ布を使ったアイマスクやランチョンマット、大きめポーチなども揃っていて、バリらしさを感じるギフト探しにぴったりの空間です。

買える場所:Balizen(スミニャック)

色と模様に心ときめく【バティックノート&ポーチ】

ペンケースやパスポートを入れるにも重宝しそう

サヌールのメインストリート・ダナウタンブリンガン通り沿いにある雑貨&ファッションの店「エークレア(A-Krea)」。ここで見つけたのが、バティック布で彩られたノートとポーチです。

バティック表紙が可愛い!

ポーチは8万5000ルピア(約850円)、ノートは10万ルピア(約1000円)と、ちょっとしたプレゼントにもぴったりな価格帯。

どちらもインドネシアらしい色柄が印象的で、書くたび・使うたびにバリの空気を思い出せるようなアイテムです。

店内

店内には他にも、バリらしいかごバッグや雑貨類が充実。自分用のお買い物が止まらなくなるかもしれません…♡

買える場所:A-Krea Sanur(サヌール) ※ウブドにも店舗があります

癒しのお土産!【ハーバルボール&バスソルト】のプチギフト

サヌールにある人気スパ「プアマナサヌール(Puamana Sanur)」には、スパを受けたあとに買って帰りたくなる癒しアイテムがいろいろ並んでいます。

おうちでの癒しケアに

たとえば、バリ伝統のハーバルボウルは、体用の大きめタイプが1つ5万ルピア(約500円)、顔用の小さいサイズは2つで8万ルピア(約800円)。レンジで温めて使えば、じんわり心地よい香りと温かさに包まれます。

バスソルトは3種類

さらに、バスソルトも5万ルピア(約500円)でお手頃。香りは「リラックス」「デトックス」「スリープ」の3種類。

どれも“自分用+友達にも”とまとめ買いしたくなるアイテムです。

フットマッサージスペース

スパメニューもリーズナブルで、ボディマッサージ60分が22万ルピア(約2200円)、フットマッサージは60分で20万ルピア(約2000円)。街歩きの合間に癒されて、おみやげもゲットできる、嬉しいスポットです。

買える場所:Puamana Sanur(サヌール)

バリの風をそっと届ける、【手作りお香と竹のお香立て】セット

ちょっと太めな手作りお香

チャングーにあるセンスのいいインテリアショップ「TROPIS(トロピス)」で見つけたのが、手作りのお香と竹のお香立てのセット。

6本入りのお香と、ナチュラルな風合いの竹製スタンドがセットで、価格は15万ルピア(約1500円)。

お香の香りは、サンダルウッドやパチュリなど、落ち着いたウッディ系が中心。

心を鎮めるような、“森の中にいるような静かな時間”を演出してくれます。シンプルで温かみのあるパッケージは、バリらしさ満点でギフトにもぴったり。

店内にはこのほか、ナチュラル石鹸(3万6000ルピア〜)やキャンドルなど、癒し系アイテムが並んでいて、どれもセンスがよく“贈りたくなる”ものばかりです!

買える場所:TROPIS(チャングー)

見た目も味も上品!バリ島の素材を使った【ヌガー】

そのまま渡しても可愛い!瓶入りタイプ(15万ルピア/約1500円)。

スミニャックでちょっと特別なお菓子みやげを探しているなら、「BALI NOUGAT(バリヌガー)」をチェックしてみて。

フランス発祥のヌガーを、バリ島の食材でアレンジしたオリジナルお菓子で、ひと口サイズのふんわり柔らかな食感がクセになる逸品です。

すべて手作り

自分用やちょっとしたおすそ分けにぴったりなのが、量り売り(100gで7万5000ルピア/約750円)。好きな味を選んでカスタマイズできるのが楽しい!

おすすめは、ココナッツとパンダンの香りが合わさった「COCO PANDAN」フレーバー。

口に入れた瞬間、ほんのり南国を感じられるやさしい味わいです。

買える場所:BALI NOUGAT(スミニャック)

箱ごと贈りたくなる。香りと品のある【バリ島発ナチュラルソープ】

香りがとてもよいです

バリ島にはナチュラルソープのブランドがたくさんあるけれど、ちょっと“ちゃんと感”のあるギフトとして選びたいなら、「Sensatia Botanicals(センセイシャ・ボタニカルズ)」の石鹸がおすすめ。

定番のソープ(125g)は9万ルピア(約900円)で、しっかり厚みのある上質なボックス入り。型崩れせず、見た目も美しく渡せるのがうれしいポイントです。

パパイヤスーパーの中にもあります

このほかにも、*バリの海塩を使ったボディスクラブ(13万ルピア〜)など、トータルで揃えたくなるアイテムも充実。

買える場所:Sensatia Botanicals直営店(バリ島各地にあり)

ちょっと特別な一杯を!話題の【ルワックコーヒー】を気軽にお試し

WoCAというブランドがおすすめ!

バリ島土産の定番といえば「ルワックコーヒー(Luwak Coffee)」

ジャコウネコが食べたコーヒーの実を自然発酵させた、独特のコクとまろやかさが特徴の高級豆です。

でも、豆から挽くタイプだとハードルが高い…という人におすすめなのが、「WOCA」ブランドのドリップバッグ(5パック入り/12万8000ルピア・約1280円)。

YUKI

ピーベリー(丸豆)を使った高品質タイプもあるので、「Peaberry Luwak Coffee」などと表記された商品を選ぶのがポイント。

パパイヤスーパーにあります

 買える場所:パパイヤスーパーマーケット(レギャン)※他スーパーでも取り扱いあり

からだ想いな彩りギフト。自然栽培の【バリ島産ハーブティー】

パッケージもすごくおしゃれ!

最後にご紹介するのは「Made Tea(マデ・ティー)」

農薬を使わず自然栽培されたバリ島の伝統植物やハーブをブレンドした、ナチュラル志向の人にぴったりな癒し系ティーです。

ラインナップには、モリンガやグアバの葉、ブルーロータス、バニラティー、ブラックチャイなど、ちょっと珍しい素材のお茶が並び、選ぶだけで楽しい!

価格は1箱4万〜6万5000ルピア(約400〜650円)と手頃なので、2〜3種類をまとめて「センスのいいギフトセット」にするのもおすすめ。

YUKI

しかも、パッケージがとにかく可愛いので、渡すだけで「わあ♡」と笑顔がこぼれること間違いなし!

クロボカンのバリブッダ

買える場所:バリブッダ(クロボカン)や、一部のスーパー

まとめ

今回ご紹介したのは、1000円台前後のプチプラながらも「センスいいね」と言われそうなバリ土産たち。
どれも実際に手に取って、“これ、あの人にあげたいな”と心が動いたものばかりです。

もしあなたが「バラマキじゃなくて、ちゃんと渡したい」と思っているなら、
ぜひこのリストから、“自分らしいひとつ”を見つけてみてくださいね!

バリ島のお土産については、こちらの記事もチェック!

おしゃれで美味しい!【バリ島のお菓子土産】10選

在住者目線でセレクト!【100円台で満足】プチプラばらまき土産

お土産を効率よくまとめ買いしたいなら【スミニャックヴィレッジ】

YUKI

それではまた次の記事でお会いしましょう

Bali Girls Noteに掲載をご希望の方へ

バリ島のスポットやサービスについて、日本からの旅行者や在住者向けにご紹介しています。

掲載をご希望の方は、下記ガイドページをご覧ください

掲載をご希望の方へ(PRガイド)

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

YUKIのアバター YUKI バリガールズノート

旅好きな大人女子に贈る、バリ島を200%楽しむ情報を発信しています。

▷元出版社勤務→フリーの編集者&ライター
▷撮影・リサーチコーディネーター
▷Spotifyポッドキャスト「バリ島でサンセットドリンク」

目次