インドネシアに古くから伝わる「ジャムウ」は、ウコンやショウガなどの植物の力をぎゅっと詰め込んだ、自然派のハーブドリンク。
薬に頼らず、体の内側から整える民間療法として、地元の人々の暮らしに深く根付いています。
今回ご紹介するのは、添加物を一切使わず、見た目もおしゃれなジャムウを楽しめる人気店「Jamu Resep KUNO」。
美味しく飲みながら美容や健康をサポートしてくれる、バリ島ならではの一杯を体験してみませんか?
・自然由来のドリンクで健康や美容を整えたい人
・バリ島ならではのローカル体験をしてみたい人
・添加物なしの安心な飲み物を探している人
・おしゃれなカフェやドリンクスポット巡りが好きな人
バリ島ジャムウ店 Jamu Resep KUNOの場所

ジャムウ屋さん【Jamu Resep KUNO(ジャムウ・レセップ・クノ)】は、クロボカンの住宅街の一角にあります。
お店風の店構えはなくて、普通のおうち!(笑)
お邪魔すると、ジャムウ専用の冷蔵庫にできたばかりのジャムウが並んでいました!
▼ジャムウのラインナップ


こちらは小さな自宅兼工房の場所のため、近くないとなかなか行きづらいかもしれません。この記事の最後に買い方と注文方法を載せておきますね!
Jamu Resep KUNOの魅力
オーナーのサンドラさん


店名になっているJamu Resep KUNO(ジャムウ・レセップ・クノ)は、インドネシア語で、KUNOさんのジャムウレシピという意味。
オーナーのサンドラさんがお母さんのレシピを引き継いで始めたのが2018年。
おいしいものや品質が確かなものは、バリ島ではあっという間に口コミで広がります。
サンドラさんのジャムウもそうで、あっという間に人気になり、今では5つ星ホテルの朝食でも出されているそうです。(ホテル内ではラベルは取っているので、サンドラさんのかはわからないようになっています)
毎日、作りたての新鮮ジャムウ


サンドラさんのジャムウは、すべて、生の植物を使い、添加物や保存料は使用していません。そのため、賞味期限は7日間。
※生姜だけは3日だそうです
店舗を持つと、新鮮な植物だけで作ることが難しいことから、小さな工房とGojek(配達サービス)を活用しているそうです。
ジャムウのサイズは2サイズ


ジャムウには、粉末タイプやハーブティのようなものもありますが、サンドラさんが作るJamu Resep KUNO(ジャムウ・レセップ・クノ)のジャムウはすべて、ストレートに飲むタイプです。
サイズは、250mlと1リットルの2種類。



1日の目安量は、250mlだそうなので、1リットルだと4〜5日分になりますね! 私は、250mlを1日で飲むのは多すぎるので、2〜3日に分けて飲みきっています。
ジャムウを飲んでみた感想
▼ジャムウ【クニットアッサム】


こちらの2本は、クニットアッサム(Kunyit Asem)というジャムウです。
写真をみると、2本は同じですが、色が違うのがわかりますか?
お砂糖入りとそうでないもの、2種類あります(全種類のジャムウがそうです)



お砂糖は、ココナッツシュガーを使っていて、甘すぎず、ほのかに甘みを感じる程度です


タマリンドは別名アッサム・ジャワと呼ばれるマメ科のフルーツで、ねっとりとした甘さと酸味が特長です。



サンドラさんに聞いた、クニットアッサムで期待できる効能は
・免疫力アップ
・美肌
・ダイエット(脂肪減少)
・血糖値コントロール
・ガンのリスクを下げる
などがあるようです!
あと、個人的には、ウコンがたっぷり入っているので、二日酔い防止にもなってくれていると感じます。
毎日の健康維持として飲みたい定番ジャムウです。
▼ジャムウ【ブラスクンチュール】


先ほどのクニットアッサム(ウコンのジャムウ)と同様に、こちらも加糖タイプとノーシュガータイプの2種類があります。
ブラスクンチュール(Beras Kencur)は、お米(Beras)とクンチュール(Kencur)から作られているジャムウです。


お米が入っているとなると、一見甘酒のようなドロっとした飲み物だと想像しますが、普通のジュースのようにサラサラとしています。


小さな生姜のような見た目のクンチュール(Kencur)は、ジャムウには欠かせない薬効を持つ植物だそそうで、生姜科に属しています。



サンドラさんに聞いた、
ブラスクンチュールで期待できる効能は
・風邪の改善
・免疫アップ
・喉や咳の改善
・消化を助ける
・スタミナ、体力増強
などがあるようです!
私も、実際に、風邪を引いた時に飲んだんですが、確かに症状が和らぎました!
▼ジャムウ【シリレセップワンギ】


こちらのジャムウもほかと同じく、加糖タイプ、ノンシュガータイプがあります。
この【シリレセップワンギ(Silih Resep Wangi)】は女性専用のジャムウで、消臭や殺菌の作用があるシリという葉っぱを使っています。


色はなんだかいかにもおいしくなさそうな黄土色で、味もまさに、正直、「良薬口ににがし!」といった感じ。


この【シリレセップワンギ(Silih Resep Wangi)】という女性専用のジャムウは、女性特有のお悩みにアプローチするジャムウです。例えば、おりものが気になる時、蒸れや臭いが気になる時、生理不順など。



サンドラさんによると、生理の初日に飲むと、
血液がしっかりと出てくれると言っていました。
つまり、生理不順に働くということですね。
ほかには、
・デリケートゾーンのにおいケア
・膣のひきしめ
・おりものの緩和
・子宮をウイルスや細菌から守る
などのようです。
実際に私も生理の初日に飲みました。生理痛が少し和らいだ感じもありますが、他のジャムウに比べて、味がとても苦手だったので、生理のときだけ飲みたいと思います!
※ジャムウの体感した効果は、個人的な感想です。すべての人に当てはまるわけではありません
ジャムウの買い方
(1)工房を訪ねる (2)Gofood(ゴーフード)からオーダーして、配達してもらう


Gofood(ゴーフード)は、配車サービスのGojek(ゴジェック)が運営している食べ物の出前サービスです。
ゴジェックのアプリを開いたら、Gofood(ゴーフード)のボタンを押して、店名(Jamu Resep KUNO)を入力して、お店のページへ移動しましょう。



注文時は、砂糖なしのみNO SUGARと記載されています。書いてないのは加糖タイプですので間違えないように気をつけてくださいね
▼Gofood(ゴーフード)の詳しい使い方はこちら!


店舗情報
エリア | クロボカン |
店名 | Jamu Resep KUNO |
地図 | Google Mapで見る |
営業時間 | 7:00〜21:00 |
ひとことメモ | 店舗兼工房のため、直接買いに行く場合は事前に ワッツアップで空いているか確認するとよいです (081239999717(ワッツアップ) |
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ジャムウについてもっと知りたい人はこちらの記事もおすすめ
・【日本語OK】ナディスハーバルの楽しいジャムウワークショップ
・森の中でジャムウ作り!【ウブドセハット】の本格ワークショップ


また次の記事でお会いしましょう〜
\移動中もスマホがつながって安心!/
【グローバルWiFi】があれば、地図・Grab・翻訳もスムーズ✨

