バリ島で日本食が恋しくなったらここ!絶品メニューで選ぶおすすめレストラン5選

※本記事には広告・プロモーションが含まれる場合があります。

バリ島での暮らしや長期滞在中、ふと恋しくなるのがやっぱり日本の味。

「そろそろお味噌汁飲みたい」「お刺身食べたい!」そんな気分の日に訪れたい、日本食レストランを厳選してご紹介します。

今回は“お店全体”ではなく「このメニューが食べたいから行く!」という視点でピックアップ。

実際に足を運んで感じた、おすすめの5軒をどうぞ!

YUKI

移住当初の10年前から愛用しているお店や最新のお店までさまざまです!

・バリ島で日本食が恋しくなった

・美味しい和食を探している

・観光だけでなく長期滞在中の“食の癒し”を知りたい

・メニュー別にお店を選びたい

目次

バリ島で日本食が恋しくなったら「この一品を食べに行く」5選

いちい(スミニャック)

年季の入った2階の畳席

スミニャックに古くからある、在住日本人に愛され続ける和食レストラン

和定食や丼もの、うどんメニューが豊富で、特に「調子がいまいち…」という日に心と身体を整えてくれる一軒です。

イチオシは鍋焼きうどん(8万4000ルピア)

七味唐辛子をたっぷりかけています

熱々のお出汁につるつるのうどん、鶏肉とたっぷりのネギ、優しい味わいの卵が絡んで、ほっとする美味しさ。

風邪をひいたときや元気が出ないとき、ここに来ると「帰ってきたな」という気持ちになります。

他にも味噌煮込みうどんや、自分でおかずを選べる「はなかご弁当(9万8000ルピア!)」も人気。

ごはん、副菜、メインを好きにカスタマイズ

選べるおかずとごはんで、しっかり食べたい日にも満足感があります。

お茶も可愛い桜のポットで提供されるので、食後もゆっくり気持ちを落ち着けられるのが嬉しい。

おすすめシーン

・体調がすぐれないときの栄養補給

・優しい味の和食をゆっくり楽しみたいとき

・長期滞在中、ホームシックになった日に

店舗情報

エリアスミニャック
店名Ichii Japanese Restaurant
位置情報Google Mapを見る
営業時間11:30〜15:00、18:00〜22:30

 Yume(デンパサール)

デンパサールにある海鮮に強い和食レストラン。

マグロの解体ショーを定期的に開催するほど、鮮度と品質にこだわったお店です。

オーダーしたのは、マグロ漬け丼(7万5000ルピア)

酢飯もちょうどいい固さ&酸味でした

美しい赤身の上に生卵と大葉が添えられていて、マグロの甘みとコクがしっかり感じられる一杯。

見た目のインパクトだけでなく、味の完成度も高くて大満足でした。

サイドメニューの茶碗蒸しもおすすめ(3万5000ルピア)

出汁のやさしい味にほっこり

しっかり出汁の旨みが効いていて、柚子の香りがふんわり広がります。

ひとりで来ている人も多かったです

ゴージャスな店内でゆったりと食事ができるのに、意外とリーズナブルな価格帯もうれしいポイント。

日本領事館やイミグレーションオフィスが近いので、用事のついでに立ち寄るのも便利です。

おすすめシーン

・デンパサールで用事を済ませた帰り

・海鮮メインの和食ランチがしたいとき

・上質な空間で日本の味を味わいたいとき

店舗情報

エリアデンパサール
店名YUME 夢 l Japanese Dining
位置情報Google Mapで見る
営業時間11:00〜22:00

カドヤ(レギャン)

ひとりでも気軽に入りやすい雰囲気

レギャンにある、知る人ぞ知る手打ちうどん・きしめん専門店。

日本で食べるような本格的な麺の喉越しが恋しい日にぴったりです。

おすすめは、暑い日に嬉しい冷やしきしめん(5万2000ルピア)

サーフィン後に最高です

つるつるとした平打ち麺はコシがあって、だしの風味もしっかり。

ワカメやきゅうり、天かす、温泉卵などがのっていて、食感のバリエーションも楽しい一杯です。

麺が本当に美味しいのです!

他にも、あたたかい肉うどんやカレーうどん、丼ものなど、メニューが豊富。

どれも優しい味わいで、心がホッとします。

お店はパパイヤスーパーのすぐ近くなので、買い物ついでに立ち寄れるのも便利。

さらに、麺だけテイクアウトして家で茹でて食べることもできます。

パパイヤから徒歩すぐ
おすすめシーン

・暑い日にさっぱりした和食が食べたい

・スーパー帰りにさくっと一杯

・テイクアウトして家で楽しみたいとき

店舗情報

エリアレギャン
店名Kadoya Udon
位置情報Google Mapで見る
営業時間10:00〜22:00

麺や はなび(レギャン)

バリ島以外にも支店があるようです

バリで「台湾まぜそば」が食べられる貴重なラーメン店。

実は日本発のラーメンチェーンで、世界各国に展開しているお店です。

お気に入りは、はなびのまぜそば(6万8000ルピア)

ニラもねぎもたっぷり!

太めのもっちり麺に、たっぷりの肉味噌とニラ、卵黄が絡むと、箸が止まらない美味しさ。

チャーシューはジューシーながら肉々しさが控えめで食べやすいのも魅力です。

麺と肉味噌がよく絡んでおいしい

食べ進める途中で卓上のお酢を少したらすと、さっぱり味に変化して最後まで飽きません。

焼きラーメンもあります

普通のラーメンもありますが、ここはまぜそば一択!

店内は清潔で、日本のラーメン屋さんそのままの雰囲気。気軽に本格的な一杯が食べたくなったらぜひ立ち寄ってほしいお店です。

清潔!
おすすめシーン

・がっつり麺料理でパワーチャージしたいとき

・日本クオリティのラーメンが恋しい日に

・一人ランチに

店舗情報

エリアレギャン
店名MENYA HANABI BALI
位置情報Google Mapで見る
営業時間12:00〜22:00

 番外編:ひねり系日本食が恋しくなったらここ

Uni Bowl(チャングー)

「正統派和食じゃなくても、日本らしさを感じたい…」そんな日におすすめなのがUni Bowl。

ベースを玄米やすし飯、サラダ・十割そばから選べるヘルシーな丼スタイルのお店です。

おすすめは、 サーモンボウル(10万ルピア)

中央にはアボカドどんとのっています
脂ののったサーモンが美味!

炙りサーモン、アボカド、きゅうり、わかめ、海苔、たっぷりの胡麻やフライドオニオンが混ざり合った、満足度の高い一杯。

醤油ベースのソースと具材がしっかり混ざっていて、和食が恋しい気持ちを優しく満たしてくれます。

みんな食べてすぐ帰る感じでした

他にも醤油とごま油でマリネしたマグロ入りの「SESAME SHOYU TSUNA(9万ルピア)」やベジタリアン向けメニューも豊富で、さくっと一人ランチにぴったり。

店内はカジュアルで少し落ち着かない雰囲気なので、長居よりはサクッと食べて帰るスタイルがおすすめです。

お店の名前が分かりづらいので素通り注意
おすすめシーン

・ランチタイムにサクッと食べたいとき

・ご飯も野菜も両方しっかり食べたいとき

・ちょっとおしゃれ気分でヘルシー和風を楽しみたいとき

・ひとりでご飯を食べるとき

店舗情報

エリアクロボカン
店名UNIBOWL PokeBowl Bali
位置情報Google Mapで見る
営業時間11:30〜21:00

番外編:ちょっと失敗しちゃった話も

バリ島で日本食を開拓するとき、SNSやGoogleなどのマップ写真だけで判断するのは要注意。

見た目はとっても美味しそうで、期待が高まった一皿

例えばある日、「おしゃれな和風カレー屋さん」を見つけて、

「これは絶対カツカレーが美味しいに違いない!」とウキウキで行ったら…

店内はとてもきれいだし、盛り付けも素敵。

でも実際に食べてみると、ルーがサラサラすぎてコクが薄く、期待した“あの日本の深みのあるカレー”とちょっと違う。

「きっと私の好みとは合わなかったんだな」と思いながら、

「口コミや写真だけで判断しない大事さ」を改めて実感した体験でした。

もちろん、こういうのは味覚の好みなので、

「サラッとしたあっさりカレーが好きな人には合うかも」と思います。

YUKI

いろんなお店を試しながら、あなたに合うお気に入りの一軒が見つかりますように!

バリ島滞在中に役立つ情報はこちらもどうぞ!

現地調達でワンピースなど、服が欲しくなったらアウトレット店がおすすめ!

自炊をしたり、家でごはんをしたいときはこちらを活用しよう♪

世界各地の料理が楽しめるのがバリ島の魅力!スミニャックのおすすめ2件をチェック

YUKI

それではまた次の記事でお会いしましょう♪

Bali Girls Noteに掲載をご希望の方へ

バリ島のスポットやサービスについて、日本からの旅行者や在住者向けにご紹介しています。

掲載をご希望の方は、下記ガイドページをご覧ください

掲載をご希望の方へ(PRガイド)

※記事中の値段は取材時のもので、変更される可能性もあります。 ※記事中の日本円表記は、1万ルピア=100円の目安で記載しています。実際のレートとは異なる場合があります。
この記事をシェア
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

YUKIのアバター YUKI バリガールズノート

旅好きな大人女子に贈る、バリ島を200%楽しむ情報を発信しています。

▷元出版社勤務→フリーの編集者&ライター
▷撮影・リサーチコーディネーター
▷Spotifyポッドキャスト「バリ島でサンセットドリンク」

目次