バリ島ビューティー土産の決定版♡自然派コスメ&体に優しいおみやげ10選

※本記事には広告・プロモーションが含まれる場合があります。

バリ島旅行の楽しみといえば、スパやコスメなど“癒し系”のお土産探しもそのひとつ。

現地の自然素材を使ったナチュラルコスメや、日差しに負けないインナーケアグッズは、自分へのごほうびにもぴったりです。

この記事では、バリ在住の筆者が実際に使ってよかったビューティー土産を10個を厳選してご紹介。

おしゃれさだけじゃなく、効果や使い心地、買える場所までリアルにお届けします!

・バリ島らしい“美”にまつわるお土産を探している人

・使って本当に良かった!と感じられるコスメを買いたい人

・ナチュラル系・オーガニック志向の美容好きさん

・スパ好き、香り好き、癒されたい人

・自分へのごほうび土産、旅行後のインナーケアも重視したい人

目次

バリ島美容土産10選のラインナップ

 1⁠【Vaseline】ボディクリーム

YUKI

日本未上陸!バリ美容にもおすすめなプチプラ王道

価格目安100ml /2万9530ルピア〜(約300円)
買える場所一部スーパー(ティアラデワタ)や
ビーチウォーク内のコスメショップ(クタ)

「軽いつけ心地×高保湿」で在住者の間でも人気のヴァセリンのボディクリームシリーズ。
中でもこの「GLUTA-HYA(グルタヒヤ)」シリーズは、日本未上陸の限定ライン!

200ml入りサイズもあります

推しなのは、ゴールドパッケージ(Flawless Bright)。香りが甘すぎず、さわやかで大人っぽいのが◎。南国の空気にもぴったり!

ベタつかず、肌にスッと浸透する感じがとても心地よくて、使うたびにテンションが上がります。
「暑い国のボディケア=重い」と思ってる人にこそ使ってほしい1本♡

ティアラデワタの場所をチェックする

2【⁠Bali Balance】アロマココナッツオイル

YUKI

ボディ&ヘアのW使い!香りで癒される

ボディローションやボディソープもあります
価格目安265ml/20万ルピア(約2000円)
買える場所Bali Balance直営店(スミニャック)など

バリ島発・ナチュラルライフスタイルブランド「Bali Balance」が手がける、
100%ナチュラルなココナッツオイルにエッセンシャルオイルをプラスした香り付きケアオイルです。

パッケージも可愛い
YUKI

さらっとしたテクスチャーで、
✔ マッサージオイル
✔ ヘアオイル(洗い流さないケアにも)
✔ ボディオイル(乾燥対策&香水代わりにも)
と、1本でマルチに使える万能アイテムです

香りはマグノリア・ベルガモットなど数種類あり、上品で癒される香調が魅力。「甘すぎず、ナチュラルで大人っぽい香り」を求めている人に◎

Bali Balanceスミニャック店の場所をチェックする

⁠3【MAKARIZO】ヘアエナジークリームバス

YUKI

“自宅版”クリームバスが叶う!

こちらは1回分用の小サイズ
価格目安7000ルピア〜1万7000ルピア
(約70〜170円)
買える場所一部スーパー(ティアラデワタやパパイヤスーパー)、
美容卸・Sinar Jaya Mulia Salon supplier(デンパサール)

インドネシアで昔から愛されている“クリームバス”文化を、気軽に体験できるアイテムといえばコレ!


MAKARIZO(マカリゾ)ヘアエナジーは、洗い流すタイプのヘア&スカルプ用クリームトリートメント
現地では「クリームバス=ヘッドスパ感覚の集中ケア」として親しまれていて、髪も地肌も一緒にケアできるのが特徴です。

大サイズもあります

スーパーでも手に入るけど、 美容用品の卸ショップ(Sinar Jaya Mulia Salon supplier)なら、1個からでも買えて、全種類コンプリートできちゃうのも嬉しいポイント!

美容用品の卸ショップ(Sinar Jaya Mulia Salon supplier)の場所をチェックする

4【Redoxon】ビタミンC+亜鉛の発泡サプリ

YUKI

紫外線ダメージ後のインナーケアに

右がおすすめ商品!
価格目安1本(10錠)6万6114ルピア(約660円)
買える場所キミアファーマなどの薬局チェーン

南国バリでついつい浴びすぎるのが、強烈な紫外線☀️
そんな時におすすめなのが、ビタミンCを手軽に補給できる発泡タブレット系サプリ。


コップ1杯の水にタブレットを入れると、しゅわしゅわ~っと発泡しながらオレンジ味のドリンクに。
ただのビタミンCだけじゃなく、免疫機能サポートで注目されている亜鉛もプラス配合。
風邪予防や疲労回復にも◎で、旅行中や日焼け後のインナーケアにもぴったり!

さらに、隣のENERVON-Cはローカル向けのマルチビタミンタイプで、1パック4粒入り・約5,500ルピアという驚異のコスパ!お試し用や、ちょっとした「おまけ土産」にもおすすめです。

💡ちなみにどちらもインドネシアの薬局「Kimia Farma(キミアファーマ)」で入手可能です。

スミニャックにあるKimia Farma(キミアファーマ)の場所をチェックする

⁠5【Jamu Sehati】ターメリックパウダー

YUKI

飲む美容ジャムウ!

価格目安100g/15万5000ルピア(約1550円)
買える場所Jamu Sehati(ウブド)またはオンラインストア

バリ島の伝統的な植物療法「ジャムウ」を、現代風にアレンジした人気ブランドJamu Sehati
その中でもPure Turmeric Powder(クニット)は、100%ナチュラルで無添加のインナーケアアイテムとして注目されています。

YUKI

主成分は、
✔ クニット(ウコン/ターメリック)
✔ ブラックペッパー
だけというシンプルさ。砂糖は一切不使用!

他ラインナップもあり

外からのケアだけじゃなく、内側からも整えるという視点で、自分へのおみやげや日常のセルフケアにぴったり。
瓶やプラスチックではなく紙パッケージで軽量&おしゃれなので、持ち帰りも楽ちん◎

本店(ウブド)の場所をチェックする

6【IBU BUMI】アンダーアーム&リップバーム

YUKI

地球にもやさしいエシカル土産

チャングーにあるサマディの店内
価格目安アンダーアームバーム10万5000ルピア/
リップバーム7万ルピア(約1050円/700円)
買える場所本店(チャングー)やサマディスーパー(チャングー)

バリ島・チャングー発のサステナブルブランド「IBU BUMI(イブ・ブミ)」
“母なる大地”を意味する名前の通り、自然素材・手作り・エシカルにこだわったホームメイドコスメブランドとして注目を集めています。

ヨガ施設に併設されたサマディスーパー

ブランド本店はチャングーにあり、小さな工房のようなショップです。
空き容器は回収・再利用してくれる仕組みもあり、使うたびに「優しさと地球愛」が感じられるブランド。

チャングーにある本店の場所をチェックする

7【Republic of Soap】BIGASSBRICK ソープ

YUKI

しっかり“いいもの”を贈りたい人へ

全種類香りを試せる
価格目安300g/14万5000ルピア(約1450円)
買える場所Republic of Soap 本店(クロボカン)

インパクトのあるネーミングと大きなサイズで目を引く、“BIGASSBRICK”シリーズのナチュラルソープ。
バリ島発のボディケアブランド「Republic of Soap」が手がけるこのシリーズは、全種類ハンドメイド&植物由来成分配合で、香りや使い心地にとことんこだわった本格派石鹸です。

箱入り、男性へのギフトにも

写真の「TRUE GRIT」は、火山灰・黒米・竹炭・スチールカットオーツなどを配合したスクラブ系(heavy exfoliation)タイプです。

本店の場所をチェックする

8【パッオレス】サリビンクリーム

YUKI

知る人ぞ知る優秀コスメ

クリームの緑色なハーブの色
価格目安15g /6万6600ルピア(約660円)
買える場所直営店(デンパサール)、パパイヤスーパー(レギャン)

バリ島の伝統的な植物療法を受け継ぎつつ、自然由来素材で作られたフェイス用スキンクリーム。


ボカシオイルで有名なPT. Pak Oles(パック・オレス)ブランドから展開されていて、地元女性に長く親しまれてきたローカル名品です 。

箱入り

主な成分はアロエベラ、パパイヤの葉、ビトル(ビンロウ)リーフエキス、蜜蝋などの自然素材で作られています。

シワ予防やシミ・黒ずみケア、肌トーンアップ、乾燥軽減にも期待できるクリームと説明書きされています

デンパサールの本店の場所をチェックする

9【Sensatia Botanicals】シートマスク4種

YUKI

旅の終わりにぴったり。肌と気分をリセット

シートマスクは8枚入り
価格目安8枚入り23万ルピア(約2300円)
買える場所Sensatia直営店(ウブド/チャングー/空港など)

バリ島発・世界でも注目のナチュラルスキンケアブランド「Sensatia Botanicals」
その中でも旅先のケア&お土産にぴったりなのが、このフェイスマスクシリーズ!

こちらはアルガンオイル入り

香りと効果で選べる4種のラインナップ

⁠Hydrating Argan
(アルガン)
アルガンオイル×バニラ×サンダルウッドの
やさしい香りでしっとり潤う
Clarifying Cica
(シカ)
肌荒れ・ゆらぎ肌ケアに。鎮静&リセット
したい日に
⁠Firming Pomegranate
(ザクロ)
弾力アップ・引き締め効果。
大人肌に嬉しいエイジングケア
⁠Toning Kakadu Plum
(カカドゥプラム)
ビタミンCたっぷり!
くすみケア&透明感UPを目指す人へ

バリ島内のセンセイシャの場所をチェックする

10⁠【Burat Wangi(通称:まさこ石鹸)】ハンドメイドココナッツソープ

YUKI

最後は、香りも物語も“ザ・バリ”な王道で締め♡

価格目安1個2万1600〜2万7400ルピア(約216〜274円)
買える場所BURAT WANGI本店(ウブド)、パパイヤスーパー(レギャン)

バリ島のナチュラル石鹸といえば、必ず名前が挙がるのがこの「Burat Wangi(ブラスワンギ)」
日本人の“まさこさん”が立ち上げたブランドで、品質の良さと香りの豊かさでロングセラーを誇る、バリ土産の超定番アイテムです!

▼おすすめの香り一覧

Pink Frangipani(プルメリア)バリらしい花の甘く上品な香り。
Cempaka(チュンパカ)バリの寺院にも使われるお花。神聖で大人っぽい香り。
Orange & Honeyやさしい柑橘+はちみつの甘さが魅力!
Patchouliスモーキーなアジアンアロマ。通好み。
Unscented香りが苦手な人や赤ちゃんにも◎

ウブドの工房兼直営店の場所をチェックする

まとめ:バリ島の“美”を連れて帰ろう

バリ島は、ただの観光地じゃない。
肌に触れる風、香り立つ花、そして植物の力を活かした伝統的な知恵が、
今もナチュラルコスメや癒しのアイテムに息づいています。

この記事でご紹介したのは、単なる「おしゃれ土産」ではなく、実際に肌にのせて、香りを感じて、心まで癒してくれるものばかり。


それぞれに“使うストーリー”があり、贈っても、使っても、誰かをちょっとやさしくできるような存在です。

バリ島のお土産なら、こちらの記事も参考にどうぞ!

予算1000円台で高見え!かわいくておしゃれなバリ島土産10選

スーパーで調達できる!おいしいお菓子土産10選

効率重視さんにおすすめ!1カ所で全部揃うショッピングモールはここ!

ぜひチェックしてみてくださいね。

YUKI

バリ島のことで、ちょっと聞いてみたいことがあれば🌴
現地在住の私がご相談にのっています😊
▶️ LINEで相談する

Bali Girls Noteに掲載をご希望の方へ

バリ島のスポットやサービスについて、日本からの旅行者や在住者向けにご紹介しています。

掲載をご希望の方は、下記ガイドページをご覧ください

掲載をご希望の方へ(PRガイド)

※記事中の値段は取材時のもので、変更される可能性もあります。 ※記事中の日本円表記は、1万ルピア=100円の目安で記載しています。実際のレートとは異なる場合があります。
この記事をシェア
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

YUKIのアバター YUKI バリガールズノート

旅好きな大人女子に贈る、バリ島を200%楽しむ情報を発信しています。

▷元出版社勤務→フリーの編集者&ライター
▷撮影・リサーチコーディネーター
▷Spotifyポッドキャスト「バリ島でサンセットドリンク」

目次