記事追記しました!(2025年8月)
バリ島に住む私が日常で実践している、ゆるっと続けられるグルテンフリー生活をご紹介します。
ビーガンやベジタリアン対応レストランが多いバリ島は、グルテンフリーメニューも充実。
今回は、実際に食べておいしかったグルテンフリーのパンやスイーツ、フードを厳選してご紹介します。
・バリ島でグルテンフリーの食事やおやつを探している人
・健康志向で小麦を控えたい人
・ビーガン・ベジタリアン対応メニューに興味がある人
・在住者おすすめのローカルカフェやレストランを知りたい人
【バリブッダ】の玄米粉パン

こちらのバリブッダのパンは玄米粉を使っていて、1斤(1cmぐらいのスライスで10〜12切れ分)で6万4900ルピア(約650円)です。


小麦粉の食パンのようなふわふわ&もちもちとした感じはなく、どっしり、とした食べごたえ。それが、食事に合うので、私好み!オープンサンドにしたりしました!





私のおすすめは、薄めにスライスして、トースターでカリカリに焼いて食べることです!
店舗情報
エリア | クロボカン |
店名 | Bali Buda |
地図 | Google Mapで見る |
ひとことメモ | バリ島各地に支店があるので、 公式HPをチェックしてみてください |


▼店内で食べるラップサンドもグルテンフリーです!


【Ladan Lima】のグルテンフリーフード
Ladan Lima(ラダンリマ)は、インドネシアの会社で、キャッサバを使ったグルテンフリーの食品を製造している会社です。
こちらの製品は主にバリ島内のスーパーで買えます。
▼おすすめはこちら!
ブラックシンズクッキー





サクサク食感がたまりません!


薄くて、サクサクのチョコレート生地にココナッツが入った、クッキーです。
チョコレートといっても、甘みの少ないダークチョコレート(高カカオチョコ)を使っているので、甘さ控えめで、チョコレートのコクをすごく感じます。
パンプベリークッキー


ブラックシンズクッキーに比べて、厚みがあって、いかにもクッキーなのがこちら。
こちらも、小麦粉の代わりにキャッサバ粉が使われています。シナモンとドライベリーが入ったクッキーで、シナモンの風味が強く感じます。





白砂糖ではなく、ココナッツシュガーを使っているので、甘みもまろやか。乳製品・卵使用です。
フジリパスタ





グルテンフリーのパスタ麺は、玄米入りなどいろいろ試してみましたが、これがダントツ美味しいです!スパゲティの麺は難しいのかな、作るの!? ぜひ、ペンネやスパゲティも出して欲しいです。
キャッサバのパスタは初めてなんですが、もちもちとした食感ですごーーくおいしいです!
1箱200g入りなので、あっという間になくなっちゃうので、次回は買いだめしておこうと思います。
ベジヌードルビーツ


こちらは、ミーゴレンのグルテンフリーバージョン!
お湯で茹でて、ソースと和えるだけ!
ビーツが練り込まれた、キャッサバ粉の麺はもちもちでとても美味しいです。



1袋100円以下! インドミーなど普通のミーゴレンのインスタント麺に比べると割高ですが、グルテンフリーが100円台で食べられるのはお得だなあと思います!
▼小麦粉代わりに使えるキャッサバ粉


お好み焼きや天ぷら、唐揚げに、魚のムニエルなど、小麦粉を使う機会ってわりと自炊だと多いので、この粉は次回ぜひ試してみたいと思っています。
値段は2万1000ルピア(約210円)。ジップロックのように密閉できるのは、湿気大国インドネシアではありがたいです!
ブランド情報
ブランド名 | Ladan Lima |
ホームページ | 公式ホームページを見る |
買える場所 | バリブッダ、一部のスーパー、 トコペディアなどのオンラインストア |


▼こちらのローカルスーパーでも手に入れられます


【Sobas】のレモンクッキー


ウマラスにあるチョコレートショップSobas Sweets(ソバスツイーツ)で見つけたクッキー!



ここのお店は何を食べてもおいしいので、グルテンフリークッキーを見つけた時は即買いでした!


白い粉砂糖がまぶしてあるのと、アーモンドプードルを使ってグルテンフリーにしているところから、スノーボールクッキーを連想させます。



パッケージに書かれているRicciarelliはイタリアのレモン香るアーモンドクッキーのことだそうです。


Ricciarelli(こちらのクッキー)の食感は、マドレーヌとクッキーの間のようなやや柔らか食感でした。
トースターで5分ほど焼いて、冷ましてから食べてもおいしかったです!
店舗情報
エリア | クロボカン |
店名 | Sobas Sweets |
地図 | Google Mapで見る |
ひとことメモ | 店内でイートインもできます |


▼こちらの記事にその他のスイーツも掲載しています!


【ピラミッドカフェ】のグルテンフリーケーキ


ウブドにあるウエルネス施設【ピラミッド・オブ・チ】内にあるカフェは、グルテンフリー&シュガーフリーのおやつが充実しています。
こちらのキーライムパイは、パイ生地にはアーモンドとココナッツを使用し、爽やかなレモンライムクリームもココナッツクリームがベース。さっぱりながらもコクも感じられる美味しさです。


こちらのチーズケーキは、タルト生地に竹炭を使っているそうです。



グルテンフリーで、パイやタルト生地系が食べられるのは嬉しいですよね


他にもキャロットケーキやマフィンなどもあり、どれもグルテンフリー。
ぜひ、ピラミッド・オブ・チのサウンドヒーリングと共に、こちらのカフェでスイーツタイムを楽しんでみてくださいね。
店舗情報
エリア | ウブド |
店名 | Pyramids of Chi Cafe |
地図 | Google Mapで見る |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
いかがでしたか。
今回は、スイーツやパンをメインに買って、食べれるグルテンフリーフードをご紹介しました。
外食編もぜひお届けしたいと思っています!
バリ島でヘルシー系のごはんを食べたい人はぜひこちらもどうぞ!
・ウブドで食べたい名物【ビーガン&ベジタリアン】フードベスト3!
・おいしくてびっくり!【チャングー】のビーガンカフェのハンバーガー
・ウルワツの【ALCAMIY】でヴィーガンナシチャンプルはいかが?



バリ島のことで、ちょっと聞いてみたいことがあれば🌴
現地在住の私がご相談にのっています😊
▶️ LINEで相談する
\バリ島旅行中&前にもチェックしておきたい!/
【KKday】では、日本語で予約できるバリ島の人気レストランが多数紹介されています🍽️
人気店は、事前予約が安心◎

