
素材探しから始まるユニークな本格料理教室!
せっかくバリ島に来たなら、旅の思い出に“本格バリ料理作り”はいかがでしょうか。
東部の山あいにある静かな村・シドメンには、畑で食材を収穫するところから始まるユニークな料理教室「グリーンキッチン」があります。
田園風景に囲まれ、地元の人の暮らしを感じながら作る伝統料理は、味わいも格別。
観光だけでは味わえない、深いバリ体験をご紹介します。
・旅先で思い出に残る体験をしたい人
・本格的なバリ料理を自分で作ってみたい人
・地元の暮らしや文化に触れたい人
・バリ島の穴場エリアを訪れてみたい人
グリーンキッチンへのアクセス方法


Green Kitchen(グリーンキッチン)は、バリ島東部のシドメンというエリアにあります。



周りは一面田園風景でのどか!ウブドとはまた違った魅力があります。
ここの料理教室までは、車で送迎をつけられるので、自分で車の手配は不要です。
車の送迎料金はエリアによって変わります(料理教室参加費込みの値段)
料金(料理教室+送迎料金) | 送迎エリア(往復) |
50万ルピア(約5000円)〜 | シドメン地区 |
65万ルピア(約6500円)〜 | ウブド・サヌール・パダンバイ地区 |
75万ルピア(約7500円)〜 | クタ・レギャン・チャングー・ジンバラン・ヌサドゥア地区 |
注意点 | 上記料金はベジタリアンコースの料金で、 お肉を使うコースは料金が変わります |
予約 | 2名〜(メールまたはワッツアップにて) |
キャンセル | 当日キャンセルは1名につき50%かかります |
畑から始まる!料理教室の流れ
昔ながらの台所を完備




今では珍しい、昔の伝統的なキッチンを完備しています。
火はガスではなく、薪やココナッツの殻を乾燥させたものを使う点も、こだわりだそうです。



ココナッツの殻を使うと、火が強く、がつっと入るそうで、サテ(焼き鳥)やイカンバカール(焼き魚)はおいしく作れると言ってました。
おうちに招かれたような雰囲気!


料理教室は、グリーンキッチンというカフェも併設している場所で行います。
周囲は田んぼだらけの田舎にぽつんとある感じで、まるでどなたかのお宅に招かれたような雰囲気です。


こちらは、料理教室のお庭。お庭に出て、ココナッツを絞って、ココナッツミルクを作るなどの体験もできます。


さらに、料理教室の目の前はオーガニックファームです。その畑を散策しながら、料理に使う食材を見学したり、収穫するのも、ここの料理教室ならではです!



ここの料理教室は、ただ料理を作るだけじゃないところに、こだわりを感じます!
伝統的なバリ料理とその魅力



私が「いい!」と思ったポイントをご紹介します!
料理体験の前に市場に連れて行ってくれる




バリ島でもっとも大きい市場はデンパサールにあるパサール・バドゥン(バドゥン市場)で、2番目が料理教室の近くにあるパサール・クルンクンです。
その2番目に大きい市場にまず行き、バリ料理で使う食材をレクチャーしてくれます。
- 説明は英語?
-
基本は英語で説明してくれますが、かなりゆっくり&はっきりわかりやすく話してくれるので、英語がわからなくてもなんとなく理解できるようなレベルでした。



不安な場合は、日本語が話せるガイドさんを1日カーチャーターして、通訳してもらうといいですね。その場合は、送迎料金がなくなるので、料理教室代だけになります。2名以上で参加すれば、そこまで割高にはならないはず!
ゼロから作るのが楽しい!


バリ料理は、ウコンやしょうが、レモングラスなど、さまざまなハーブやスパイスを使います。
これらの材料を見せてくれながら、作るので、どんな種類が使われているかが目に見えてわかります。


サンバル以外にも、バリ料理にマストな万能調味料の作り方もレクチャーしてくれます。


みんなで、スパイスやハーブ、野菜を切って、サンバルやBase Gede(万能調味料)を一から手作りしていきます。
珍しい体験もできる!


巨大な石臼で、先ほどの調味料を砕いて混ぜたり、サテ(焼き鳥)の肉をつぶして、つくねのような状態にします。



卓上サイズの石臼を使う料理体験はよくありますが、こちらの巨大な石臼を使うのは珍しいです!


サテを焼くのも本格的! ココナッツの殻は火力が強いので、ちゃんと見ていないとすぐにこげてしまいます。
実食タイム!自分で作った料理を味わう
実食はブッフェスタイル


出来上がった料理を並べて、好きなだけ取れるブッフェスタイルでいただきます。



でも実は、作りながら味見をさせてくれるのがあまりに美味しすぎて、つい味見しすぎて、お腹いっぱいになっちゃいました笑


こちらが作った料理です! 葉っぱに盛り付けるのもバリらしいですよね!


ココナッツミルクをかけていただく、黒米のライスプリン。ココナッツミルクの自然な甘さと黒米の食感の組み合わせがとても美味しかったです!
いかがでしたか。バリ島には、現地の食文化を体験できるさまざまなワークショップが開催されています。体験する楽しさは一度ハマるとやみつき!
ぜひやってみてくださいね。
施設情報
エリア | シドメン |
名称 | Green Kitchen Cooking Class |
地図 | Google Mapで見る |
料金 | 50万ルピア〜(記事上部に詳細あり) |
所要時間 | 約8〜9時間(送迎込み) |
予約方法 | HPまたはワッツアップ(082146060236) |
バリ島らしい体験はこちらもチェック
・ウブドの人気ワークショップ【ジャムウクラス】でバリ島のハーブ療法を体験!
・【スダマラ寺院】でパワーチャージ!バリ島らしいムルカット体験



バリ島のことで、ちょっと聞いてみたいことがあれば🌴
現地在住の私がご相談にのっています😊
▶️ LINEで相談する
\移動中もスマホがつながって安心!/
【グローバルWiFi】があれば、地図・Grab・翻訳もスムーズ✨

