バリ島に暮らしていると、暑い毎日に「ひんやりスイーツ」が欠かせません。
フードコートで気軽に食べられるかき氷から、在住者にも人気のジェラート店、そしてココナッツ好きにはたまらないアイスまで。
観光客だけでなく、日常のなかでふと立ち寄りたくなる“バリの冷たいデザート”をまとめました。
気軽なおやつタイムの参考にどうぞ。
・バリ島在住で、気軽に行けるスイーツスポットを知りたい
・暑い日のリフレッシュにぴったりの冷たいデザートを探している
・ローカル感もおしゃれ感もどちらも楽しみたい
・旅行ではなく、日常に溶け込んだバリ島の食体験を知りたい
Biteの【ウビ抹茶ソフトクリーム】@スミニャック

バリ島らしさ | |
味のバランス | |
写真映え |
Biteは、スミニャックにあるスイーツショップです。こちらの抹茶ソフトクリームに添えられた、ウビのお餅が絶品!

ウビはインドネシア版のさつまいもで、紫芋もウビと呼ばれています


こちらは、ミルポーチ(Mille Pouch)といって、日本でいう茶巾ずしのスイーツ版のような感じ。
クレープ生地に、クリームやムース、スポンジケーキなどが包まれている、Bite Baliの人気スイーツです。


Bite Baliに行ってみる→Google Map
Pescaの【ジェラート】@デンパサール


味のバリエ | |
店内の可愛さ | |
カフェ使い |
デンパサールにあるPesca Gelato(ペスカジェラート)は、写真映えする可愛いジェラートカフェです。


店内には、ジェラート以外にアイスのデコレーションケーキや、棒アイスなども並び、お持ち帰りやギフトなどにできるアイスが並んでいます。


場所は、日本領事館や入国管理局の近くにあるので、ついでによりみちするのにいいかもしれませんね。
Pesca Gelatoに行ってみる→Google Map
フードコートの【ローカルかき氷】@デンパサール


バリ島らしさ | |
コスパ | |
ローカル度 |
ローカルスーパーTiara Dewata(ティアラデワタ)のフードコートにあるかき氷やさんは、氷がふわふわ!
いろんな豆や漢方ゼリーがトッピングされたヘルシー系かき氷、ぜひお試しください。


他にも、ローカルフルーツたっぷりのかき氷Es Buah2万3000ルピア(約230円)もおすすめです。
▼お土産や生活必需品も揃うTiara Dewata(ティアラデワタ)の詳細情報はこちら


Tiara Dewataに行ってみる→Google Map
Amore Gelatoの【ジェラート】@クロボカン


素材の味 | |
コスパ | |
居心地 |
Amore(アモーレ)は、クロボカンにある小さなジェラートとスイーツのカフェです。


ベリーやパイナップル、カカオなど、いろいろな素材を組み合わせたジェラートは、見た目も上品で、手作り感が素敵。


コーヒーやお茶類も充実しているので、店内でゆっくりと過ごせるのも魅力です。
Amore Gelatoに行ってみる →Google Map
Gustoの【ジェラート】@クロボカン


味のバリエ | |
バリ島らしさ | |
ローカル度 |
Gusto(グスト)はバリ島で人気のジェラード専門店で、混んでいる時は行列ができるほどの人気店です。カップのスモールサイズまたはコーンで4万ルピア(約400円)で、たっぷりこんもりと盛り付けてくれます。


味のバリエーションがとにかく豊富で、常時30種類以上並び、バリ島のフルーツやナッツを使ったものなど、いろいろとあります。


夜まで営業しているので、夕食後に訪れる人も多く、いつ行っても賑わっています。
Gustoに行ってみる→Google Map
コメダ珈琲の【ソフトクリーム】@クタ


ボリューム | |
コスパ | |
ローカル度 |
ボリュームのあるバニラのソフトクリームは、単体2万5000ルピア(約250円)以外に、コーヒーゼリー入り4万5000ルピア(約450円)、パンと合わせたシノノワール4万8000ルピア)約480円などもあります。


コメダ珈琲は、食事メニューも充実しているので、ランチ&スイーツとして活用できます。


クタのコメダ珈琲に行ってみる→Google Map
Tukiesの【ココナッツアイス】@クタ


バリ島らしさ | |
コスパ | |
リピートしたい度 |
ココナッツアイス専門店Tukies(トゥーキース)のココナッツアイスは、バリ島に来たら絶対食べたい味のひとつ。
爽やかなココナッツの風味と甘みが心地よく、カリカリのココナッツフレーク&ココナッツシュガーのトッピングが美味しさに華を添えています。


Tukies(トゥーキース)は、ウブドやサヌールにも店舗があります。
▼Tukies(トゥーキース)の詳しい記事はこちら


クタのTukiesに行ってみる→Google Map
<おまけ>ローカル屋台&コンビニアイス
エスブア(Es Buah)


屋台やフードコートなどで販売されているEs Buah(エスブア)は、ローカルスイーツ。
氷入りの冷たいフルーツで、パパイヤやドラゴンフルーツなどがひと口サイズにカットされ、氷と練乳が一緒に入った、インドネシア版フルーツポンチ。



氷はミネラルウォーターで作っているお店がほとんどです
マグナムアイス


Mugnum(マグナム)のアイスは、バリ島以外に東南アジア全域でよく見ますが、ここバリ島には、マンゴーヨーグルトなど、バリ島らしいフレーバーもあります。



コンビニで売っています
いかがでしたか。
ぜひ、暑い日にぴったりなひんやりデザート、ぜひお試しくださいね。
スイーツ好きさんにぴったりな、こちらも記事もおすすめ!
・バリ島の【パンケーキ激戦区】でおいしいパンケーキを食べ比べ
\移動中もスマホがつながって安心!/
【グローバルWiFi】があれば、地図・Grab・翻訳もスムーズ✨

