バリ島旅行で安心!カタカナで読める簡単インドネシア語フレーズ15選

※本記事には広告・プロモーションが含まれる場合があります。

「バリ島に行きたいけど、言葉が通じるか心配…」という声はとても多いです。

でも、ほんの少しのインドネシア語を知っておくだけで、現地の人との距離がぐっと縮まり、旅がもっと楽しくなります。

この記事では、初心者でもカタカナでそのまま読めて、すぐに使えるインドネシア語フレーズを15個厳選。

挨拶やお礼、ちょっとしたお願いなど、旅行中によく使う表現をまとめました。

バリ島旅行をより安心&快適にするために、ぜひ出発前にチェックしてみてください。

YUKI

発音もカタカナ読みで十分通じます!

・バリ島旅行で最低限の会話ができるようになりたい人

・インドネシア語をゼロから気軽に学びたい人

・カタカナで読める簡単フレーズを覚えたい人

・現地の人ともっと交流を楽しみたい人

目次

バリ島は何語で話すの?インドネシア語の特徴

赤い部分が全部インドネシア!

インドネシアは、約1万3000近くの島から形成されている国です。

島ごとに使う言語が違うと言われていて、バリ島ならバリ語、ジャワ島ならジャワ語とそれぞれの島ごとに言語があります。

となると、バリ島で話されているのはバリ語?

YUKI

そうなりますが、バリ語はバリ人同士で使う人もいれば、使わない人もいて、バリ島全体でみるとあまり耳にする機会は少ないかもしれません

というのも、バリ島には、各島からの移住者や出稼ぎに来ている人が多く、いろんな島の人がいます。なので、インドネシア語の公用語である「インドネシア語」が、標準的に使われています。

 インドネシア語は簡単!カタカナ読みしやすい理由

インドネシアの国旗は赤と白の2色

世界の言語の中でも、特に簡単だと言われているのが「インドネシア語」

文法の構造がシンプルで覚えやすいのですが、それ以外に、私たち日本人にとって、日本語と同じような言い回しがあったり、アルファベットをカタカナ読みできる(し、通じる)ので、より簡単に感じます。

YUKI

例えば、日本語でコミュニケーションは、インドネシア語ではコミニカシー。案内などのインフォメーションは、インドネシア語でインフォマシーです。似ているので覚えやすいですね!

バリ島旅行で役立つ!すぐに使えるフレーズ15選

最初に使いたい「基本の挨拶」

日本語インドネシア語読み方
おはようSelamat pagiスラマッ・パギ
こんにちは
Selamat siang
Selamat sore
スラマッ・シアン
スラマッ・ソレ
こんばんはSelamat malamスラマッ・マラン
YUKI

「こんにちは」だけ、2種類あります。夕方以降はいい方が変わりますが、厳密に使い分けなくても問題ありません

発音する時は、「ッ」はあまり発音せず、スラマパギー(おはよう)と続けて言います。

最も使う言葉「ありがとう」2種

日本語インドネシア語読み方
ありがとうTerimakasihテリマカシー
本当にありがとうTerimakasih banyakテリマカシー・バニャ

ありがとうをもっと強調したい場合、「心から感謝します」というのは、Terimakasih banyak(テリマカシー・バニャ)となります。

YUKI

ありがとうに対して返すことばの「どういたしまして」は、Sama sama(サマサマ)です

旅行中は、ホテルやスパ、レストランなどで、ありがとう。といういう機会は多いと思います。

ぜひインドネシア語で、「テリマカシー」と伝えてみましょう。

シーン別に使える言葉

レストランで使える単語&会話

日本語インドネシア語読み方
すみませんPermisiプルミシー
ここで食べますMakan disinマカン・ディシニ
持ち帰りBunkusブンクス
会計お願いしますMinta bill / bon
Mau bayar
ミンタ・ビル/ミンタ・ボン
マウ・バヤール
おいしいEnakエナッ
これくださいMinta iniミンタ・イニ
辛いPedasペダス

ここで食べる?(Makan disini /マカンディシニ)は、ワルンやインドネシア料理店でよく聞かれる言葉です。

ナシチャンプル屋
YUKI

ショーケースにおかずが並ぶナシチャンプル屋では、おかずを指さしながら注文するので、言葉を言わなくても大丈夫です

スパで使える単語&会話

日本語インドネシア語読み方
寒い
暑い
Dingin
Panas(パナス)
ディンギン
パナス
少し強く(弱く)して下さい
Tolong lebih keras /pulang pulangトロン・ルビ・クラス/ プランプラン
気持ちいい
とても気持ちいい
Enak
Enak Sekali
エナッ
エナッ・スカリー

スパのマッサージルームのエアコンが効きすぎて寒いときは、Dingin(ディンギン)と伝えましょう。

マッサージの力加減の強弱については、「もう少し強くしたい」、「もうちょっと弱めて欲しい」などとお願いするときは、最初にTolong(トロン)とつけます。

YUKI

Enak(エナッ)は、食事が美味しいときも使いますので、覚えておくと便利な単語です

買い物で使える単語&会話

日本語インドネシア語読み方
これはいくらですか?Ini berapa harganyaイニ・ブラパ・ハルガニャ
買いたい
いりません(買わない)
Mau beli
Tidak mau
マウ・ベリ
ティダッ・マウ
値引きできますか?
値引きしてください
Bisa Diskon
Minta Diskon
ビサ・ディスコン
ミンタ・ディスコン

値段が書いていないお土産屋や市場などで値段交渉をすることがありますが、値札がついているようなスーパーやブティック、雑貨屋などではできませんので気をつけてくださいね。

YUKI

私は、値段が書いてなかった電気屋さんで、Bisa Diskon?ってダメもとで聞いたら、500円割引してもらったことがあります(笑)

まとめ

いかがでしたか。

15フレーズ&単語にしぼりたかったんですが、少し多くなってしまいました(汗)

ぜひ滞在中は、1つか2つ、インドネシア語を現地の人に使ってみましょう。

きっと、相手の人は嬉しいはずです!

伝わらないかもと心配しなくても大丈夫!

インドネシア人は、相手のことを理解しようという気持ちがとても深い人種です。

ぜひ、思い切ってチャレンジしてみてくださいね。

バリ島旅に役立つ記事を読んでおきたい方はこちらも✅

バリ島ルピアの使い方!ゼロだらけの通貨の攻略法

バリ島らしい南国フルーツの旬とおすすめをチェックしておこう

バリ島両替で失敗しない方法と安全な両替所はここ!

YUKI

⁠バリ島のことで、ちょっと聞いてみたいことがあれば🌴
現地在住の私がご相談にのっています😊
▶️ LINEで相談する

\移動中もスマホがつながって安心!/
【グローバルWiFi】があれば、地図・Grab・翻訳もスムーズ✨

Bali Girls Noteに掲載をご希望の方へ

バリ島のスポットやサービスについて、日本からの旅行者や在住者向けにご紹介しています。

掲載をご希望の方は、下記ガイドページをご覧ください

掲載をご希望の方へ(PRガイド)

※記事中の値段は取材時のもので、変更される可能性もあります。 ※記事中の日本円表記は、1万ルピア=100円の目安で記載しています。実際のレートとは異なる場合があります。
この記事をシェア
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

YUKIのアバター YUKI バリガールズノート

旅好きな大人女子に贈る、バリ島を200%楽しむ情報を発信しています。

▷元出版社勤務→フリーの編集者&ライター
▷撮影・リサーチコーディネーター
▷Spotifyポッドキャスト「バリ島でサンセットドリンク」

目次