バリ島の州都・デンパサールには、観光地とはひと味違うローカルな魅力があります。
1972年創業の文房具店併設カフェ 「Nadhi Heritage(ナディ・ヘリテージ)」 は、その象徴的な存在。
ここでは名物の「ココナッツコーヒー」と「ミーアヤム」を味わえ、ローカル客で賑わうノスタルジックな雰囲気も楽しめます。
観光の合間に立ち寄れば、デンパサールならではの食と文化を体感できる一軒です。
・デンパサールでローカルな食事とカフェを楽しみたい人
・ココナッツコーヒーなどユニークな一杯を試したい人
・ミーアヤムなどインドネシアのローカル麺料理を味わいたい人
・ノスタルジックな雰囲気のカフェが好きな人
Nadhi Heritageの場所とアクセス

Nadhi Heritage(ナディ・ヘリテージ)は空港から約40分、デンパサールエリアにあります。
Nadhi Heritage(ナディ・ヘリテージ)がある、ガジャマダ通りは洋服を作る人が布の買付にきたり、バリ島で最も大きなバドゥン市場があります。

バリ島の伝統衣装クバヤの仕立て屋さんや、バティックやインド綿などの生地屋さんが並んでいます。

バドゥン市場は、Nadhi Heritage(ナディ・ヘリテージ)から歩いて3分。カフェにいくついでに見学を組み込むのもおすすめです。

バドゥン市場の隣にある川は、地元の人の写真スポットになっているらしく、たくさん写真を撮っている人がいました。
なんだかリゾートでみるバリ島とはまた違った雰囲気。これぞ東南アジアっていう感じがします。
1972年創業!懐かしい雰囲気の店内

1階は文房具が並ぶお店。この店内を抜けていくと、階段があり、その階段を登って2階にあがるとカフェがあります。

なんだかギャラリーのような雰囲気で、こじんまりした感じですが、2階はわりと広く感じます。
そして、店内のコーナーコーナーがとても絵になる雰囲気で、思わず、撮影スタジオに使えそう!ここで写真を撮りたい!と思えるほど、調和のある素敵な空間です。

ここの窓辺に座って、床のかわいいタイルを入れ込んでモデル撮影したら素敵そうです!


ここも素敵! 行ったのはお昼時なのですが、全然混み合うことがなく、快適でした!
丸テーブルと小さな椅子がメインですが、⇩ここのソファーは特等席!という感じ。

名物ココナッツコーヒーと絶品ミーアヤム

バリ島では、インスタントのコーヒーはほとんどが砂糖入り。たまにローカルのお店では、何も言わないと甘いコーヒーが出てきたりします。

こちらのコーヒーもなんと、ぜ〜んぶ甘い!(笑)
一見、ブラックコーヒーかなと思ったKopi Jadul(コピ・ジャドゥル)1万8000ルピア(約180円)は、コンデンスミルク入り。ベトナムコーヒーのような感覚ですね。
で、一番のおすすめはEs Kopi Gula Aren(エスコピグラアレン)2万5000ルピア(約250円)とのことで、試してみました!
こちらのコーヒーは、ココナッツシュガーを使っているそうです。
飲んでみると、甘さがそこまで強くなくて、むしろココナッツっぽいコクを感じておいしかったです!

甘いコーヒーは苦手でしたけど、これなら美味しいし、またリピートしたいと思っています。
ごはんは、ぜひこちらをオーダーしてみてください。


汁なし麺で、鶏そぼろがのっかっています。すでに味がついているのでこのままでも美味しいですが、味変したいなら、写真の上の2つサンバルやアチャール(きゅうりのピクルス)を足してみるのもありです!
そのままだと全然辛くないので、辛いのが苦手な人にもおすすめ!
他にもフレンチトーストやカヤトーストなどの軽食メニューもありました。
デンパサールで味わうローカルカフェ体験


バドゥン市場から徒歩3分の場所にある、レトロコーヒーショップ【Nadhi Heritage(ナディ・ヘリテージ)】。ぜひ、市場見学とセットでいかがでしょう。
市場とは逆側にお店があるので、道を渡るときは気をつけてくださいね。
店舗情報
エリア | デンパサール |
店名 | Nadhi Heritage |
地図 | Google Mapで見る |
営業時間 | 8:00〜21:00 |
ひとことメモ | バドゥン市場観光と合わせて 立ち寄るのがおすすめ |
デンパサールのおすすめスポットもチェック
・リゾートワンピをお得に!【バリ島アウトレット】おすすめ2選
・デンパサールの人気インドネシア料理【White Canny】をチェック



バリ島のことで、ちょっと聞いてみたいことがあれば🌴
現地在住の私がご相談にのっています😊
▶️ LINEで相談する
\移動中もスマホがつながって安心!/
【グローバルWiFi】があれば、地図・Grab・翻訳もスムーズ✨

