【最新版】バリ島旅行で買いたい!100円台で大満足のおすすめお土産|在住者セレクト

※記事中の日本円表記は1万ルピア=100円で出しています。実際はレートにより変動します

バリ島でお土産を選ぶとき、「たくさん買いたいけど高いものはちょっと…」と迷ったことはありませんか?

この記事では、在住者の私が実際にリピートしている100円台で買えるおすすめのお土産を厳選してご紹介します。

コスパ抜群で喜ばれるアイテムばかりなので、ばらまき土産にもぴったり!

ページの最後に、購入できるお店情報もまとめています。!

目次

その1「エリプス」のヘアマスク

左から、ピンクがホホバオイル入り保湿、中央がダメージ補修、右がゴワツキを柔らかくするヘアマスク

エリプスといえば、1粒ずつ個包装になっているヘアオイルが有名ですよね。

こちらのヘアオイルは日本の100円ショップでも売っているみたいなので、

最初の写真で紹介している、日本未発売のヘアマスク(トリートメント)をぜひ!

1回分のヘアマスク(トリートメントとして使用できます)が8750ルピア(約87円)です。

種類もいろいろあるので、2〜3個まとめてお土産にあげるのはどうでしょう。

YUKI

私は、このエリプスのトリートメントと、あとで紹介するMAKARIZOのトリートメントを交互に使っています!

購入できる場所は、このページの最後にまとめてご紹介します!

その2「Wafello」のバターキャラメルワッフル

1袋10個入りで1万ルピア(約100円)

こちらは、大きな袋の中に、2切れずつ個包装されたワッフルが10個入っています。

なんか、一見、イタリアの商品かなって思っちゃうんですが、インドネシア製のおやつです。

バリ島のコンビニのお菓子コーナーをみてみるとワッフルが多いんです。インドネシア人が好きなのかもしれませんね!

このWafello(ワッフェロ)は、チョコレート味など他のフレーバーもあるんですが、このバターキャラメルが一番おすすめです!

YUKI

こういう小袋おやつは、会社や学校、人が集まる場所にお土産として持っていくのにぴったりですよね。

その3「KOPIKO」のコーヒーキャンディ

こちらのコーヒーキャンディは、韓国ドラマにも出てきたりしていてかなりメジャーです。

1袋7000〜8000ルピア(約70〜80円)で、中は1個ずつ個包装。

味がおいしいので、老若男女に喜ばれるお土産です。ちなみに、うちの母や親戚みんな大好きな味。いつも喜ばれます。

YUKI

日本に帰ると必ず行く歯医者さんにお土産で渡しているんですが、おいしくて一気に食べちゃったと言われました(笑)

KOPIKOがおすすめの理由

しかも、このKOPIKOのコーヒーキャンディは軽いし、かさばらないし、スーツケースの中で他の荷物に押しつぶされても、型崩れも破損もないので、お土産で持ち帰るにはとてもいいアイテムです。

その4「MAKARIZO(マカリゾ)」のヘアパック

1袋1万3000ルピア(約130円)

こちらは、MAKRIZO HAIR ENERGY(マカリゾヘアエナジー)というブランドのヘアパックです。

1回分にしてはたっぷりすぎる60ml入りで、頭皮と髪にクリームバスをするように使うなら1回分ですが、髪のトリートメントとして使うなら、私は2回に分けて使っています。

YUKI

友達は少量ずつ使って、「1週間はもった」と言っていたので、人によって違いますね

私が1回に使う分量はこのくらい

ちなみに、私がよく買うのは、ロイヤルゼリー入りと、オリーブエクストラクト入りの2種類。

オリーブオイルって髪にいいんですよね。

他にも、キウイエクストラクト入りがありますが、スーパードライヘアの私としてはちょっと物足りない感じでした。

日本から必ず持ち込む100円ショップのカラーリングキャップは必需品!
YUKI

私は、トリートメントをつけたら、このカラーリングキャップをかぶって、5〜10分蒸してから洗い流すようにしています

その5「NONI(ノニ)」のカラーリングシャンプー

1袋6000ルピア(約60円)※店舗によって値段が前後しそうです

こちらは、NONI(ノニ)が主成分のカラーリングシャンプー。

白髪染めにいいと、密かに人気のアイテムです!

1袋で1回分、普通にシャンプーする要領で、濡れた髪につけてよくなじませてから5〜10分おいて洗い流します。

通常のヘアカラーに入っているジアミンは不使用のため、髪や頭皮にとって安心して使える天然カラーシャンプーです。

ちなみに、ノニは「ハーブの王様」と呼ばれていることから、さまざまな健康&美容商品に使われています。

NONI(ノニ)とは?

ノニは2000年以上も前から【奇跡の果実】と呼ばれているほど、美容や健康にいい豊富な栄養が含まれています。

ノニジュースというのが一時期流行りましたが、味がすごぶる苦くてまずいと評判でしたね。

ですが、その分、100種類以上のビタミンやアミノ酸が含まれていて、健康増強や老化防止、美肌などさまざまな効果が期待できます。

その6「Kalpa」のココナッツチョコウエハース

こちらは、1袋1万ルピア前後(約100円)。1袋に10個のウエハースが入っています。

ココナッツの細かいフレークが全体にまぶしてあり、口に入れるとココナッツの優しい甘みと香りがぐ〜と広がって、美味しい!

サクサクのウエハースの歯ごたえとココナッツのフレークが合うし、日本ではココナッツのおやつはあまりないので、とても喜ばれます。

スーパーやどのコンビニでも遭遇する率が高く、わりとどこでも買えます。

⇩こちらの記事の最後にココナッツウエハースのお菓子情報が詳しくのっています

まとめ

バリのお菓子類は、1個ずつが個包装になっているから、酸化したりしけったりすることなく食べられるし、職場や学校などみんなに配ったりするお土産にぴったり。

美容系のお土産は、試しに何種類かをお土産にしてもいいし。

100円台というチープさでもあなどれない、良さがたくさんあります!

ローカルスーパーマーケット・TOKO SOPUTAN(トコソプタン)

100円台のお土産が買える場所

TOKO SOPUTAN
(トコ・ソプタン)
Google MAPで見る※今回紹介したものはほぼ揃います
Bintang Super Market
(ビンタンスーパーマーケット)
Google MAPで見る※NONIシャンプーのみない可能性あり
Alfar Mart
(アルファーマート)
コンビニなので、
町中にあります
※店舗によってあるなしにばらつきあり

それでは、また別の記事でお会いしましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

おしゃれモールでお土産まとめ買い!
失敗しないバリ島両替のコツ
ルピアのゼロに惑わされない簡単計算

Bali Girls Noteに掲載をご希望の方へ

バリ島のスポットやサービスについて、日本からの旅行者や在住者向けにご紹介しています。

掲載をご希望の方は、下記ガイドページをご覧ください

掲載をご希望の方へ(PRガイド)

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

YUKIのアバター YUKI バリガールズノート

旅好きな大人女子に贈る、バリ島を200%楽しむ情報を発信しています。

▷元出版社勤務→フリーの編集者&ライター
▷撮影・リサーチコーディネーター
▷Spotifyポッドキャスト「バリ島でサンセットドリンク」

目次