バリ島でお土産を探すなら、やっぱり外せないのがコーヒー。
デンパサールにあるショッピングモール・トランスモール内にある「Trans Mart(トランスマート)」は、実はかなりの穴場なんです!
広くて見やすい店内には、ルワックコーヒーをはじめ、バリの人気ブランドコーヒーがずらり。
比べながら選べるから、まとめ買いにもぴったりです。さらに、チョコやピーナッツなどのお菓子土産も揃うので、ここ1か所で一気に買えるのもポイント。
・バリ島でコーヒー土産をいろいろ選びたい人
・話題のルワックコーヒーをチェックしたい人
・お菓子もまとめてお土産にしたい人
・スーパーでラクにお土産を済ませたい人
コーヒー土産にベストなTrans Martの場所とアクセス

コーヒーの品揃えがダントツにいい、スーパー「Trans Mart(トランスマート)」は、デンパサールにあるショッピングモール・Trans Mall(トランスモール)の中にあります。
住所は、デンパサールですが、クタやレギャン、スミニャックからも程近い場所に位置しています。

コーヒー土産ならWorcas(ワーカス)をチェック

Worcas(ワーカス)というブランドは、インドネシアではルアックコーヒー(コピルワック)も含め、さまざまな産地の高品質コーヒーを販売する大手です。

品揃えが豊富なので、お土産としていろいろ選びやすいのもポイント!
高級ルワックコーヒーセット


こちらは、バリ島産のルワックコーヒー(赤い箱)のセットです。
ルワックコーヒー(コピ・ルワック)は、世界一高いコーヒーとも呼ばれ、ジャコウネコの糞から豆が発酵していきます。
バリ島のお土産の中では高価ですが、【ここぞ!】というお土産に知っておくと便利ですね。
10杯分のコピルワック


もっと、手軽にルワックコーヒーをお土産にしたい人は、こちらがおすすめ!
1杯ずつ8g入りのサシェが10個入りで、バリ島産のルワックコーヒー以外に、マンダリンやスマトラ島のルワックコーヒーもあります。
キンタマーニコーヒーもあり!


バリ島のコーヒーといえば、キンタマーニ産のアラビカ。
お隣のブルーのパッケージはロブスターで4万9900ルピア(約499円)です。
まだある!コーヒーラインナップ


チャングーやウブドにある人気カフェ【Black EYE(ブラックアイ)】のコーヒー。
カフェで実際に飲んで気に入った人には、ハウスブレンド(9万4600ルピア)も販売しています。


こちらはマンダリンエステートという老舗ブランドで、在住歴が長い友人からおいしいとおすすめされたコーヒーブランドです。


こちらはコピバリと呼ばれる、粉のコーヒーです。粉がしずむまで待って、そのうわずみを飲む、バリ島の昔ながらのスタイルです。


1杯ずつ個包装された、インスタントコーヒーは、10個以上のセットで約200円ちょっと。
バリ島の海の家やワルンなんかで出てくる、甘いインスタントコーヒー。



意外とハマる人が多いですよ。
コーヒー以外に買えるお土産リスト


コーヒー以外のお土産も探したい人にもTrans Mart(トランスマート)はおすすめ。
質のいいお菓子土産や雑貨があったのでご紹介します。
チョコレート




先ほどルワックコーヒーのブランドとして紹介したWorcas(ワーカス)のチョコレート。
マンゴスチンやコーヒーのほか、マンゴーやドリアンなど、バリ島らしいフレーバーが数10種類揃っています。
ピーナッツ


バリ島のピーナッツは日本と比べて小ぶりで、おつまみやおやつにポリポリつまみたくなるおいしさで人気です。
ドリアンキャンディ


ドリアン本体は日本に持ち帰りできませんが、キャンディ(ソフトなキャラメルタイプ)なら可能です。ニオイも気になりません。


チョコレートやバナナ、ココナッツフレークなどが入って、グラノーラボウルは、ヘルシーおやつや朝食の変わりとして◎。
フルーツ石鹸


ココナッツやマンゴーなどバリ島らしい果物の石鹸です。固くて溶けにくい石鹸なので、お部屋のディスプレイや、クローゼットで芳香剤代わりにもいいですね。
おまけ情報:ルワックチョコレート!


こちらは、なんとルワックコーヒーのチョコレートです!


箱を開けると、1粒ずつ丁寧に個包装され、5〜6粒入っていました。
こちらも、Trans Mart(トランスマート)で購入できます。
店舗情報
エリア | デンパサール |
店名 | TRANSMART |
地図 | Google Mapで見る |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
いかがでしたか。
Trans Martが入っているトランスモールは、ローカル向けのショッピングモールで、あまりメジャーではありません。でも、その分、空いていて、ゆっくり見れるし、品揃えもいいのでお土産ショッピングにはおすすめです。
バリ島らしいお土産探しなら、こちらの記事もおすすめ
・雑貨やビューティアイテムなどお土産まとめ買い【スミニャックヴィレッジ】完全ガイド
・全部スーパーで揃う!おいしくておしゃれな【お菓子土産】10選
・お土産に使えるスーパー【グランドラッキー】のお土産&生活必需品リスト



バリ島のことで、ちょっと聞いてみたいことがあれば🌴
現地在住の私がご相談にのっています😊
▶️ LINEで相談する
\移動中もスマホがつながって安心!/
【グローバルWiFi】があれば、地図・Grab・翻訳もスムーズ✨

