野菜たっぷりでヘルシー、片手で食べられる手軽さが魅力の「ラップサンド」。
バリ島ではカフェやレストランの定番メニューで、メキシカン系からカフェ系まで幅広く楽しめます。
薄い生地に野菜やチキン、魚などを包んだこのメニューは、ランチや軽食にもぴったり。
今回は、私が実際に食べて美味しかったおすすめのラップサンドを3つご紹介します。
・バリ島でヘルシーなランチを探している人
・野菜たっぷりの軽食やカフェメニューが好きな人
・ラップサンドやブリトーを食べ比べてみたい人
・カフェ巡りが好きな人
それではいってみましょう〜
バリブッダ「赤米のラップサンド」

バリブッダは、ウブド発祥のオーガニック&ナチュラル系カフェで、今ではチャングーやクロボカン、デンパサールなどあらゆるところに支店があります。
こちらのカフェにあるラップサンドは、なんと赤米から作られている生地の巻かれたラップサンドが食べられます。

お米のラップ生地は、バリ島ではここだけではないでしょうか。
Pesto probiotic chicken wrap(ペスト・ブロバイオティック・チキンラップ)6万ルピア(約600円)
プロバイオティック・チキンは、鶏の飼育方法で、乳酸菌や発酵食品など腸にいい餌を食べて育てるチキンのようです。
バジルソースに、チキンとしゃきしゃきのもやしとレタスに、さっぱりとしたチキンが好相性です。
フレッシュパパイヤリーフジュース3万5000ルピア


新鮮なパパイヤの葉っぱだけを絞ったジュースです。パパイヤの果肉のジュースは普通に見かけますが、葉っぱのジュースはとてもレア!免疫増強や解熱、デング熱などに効果があるそうです。



味は、すごーーーく苦いです!「良薬は口に苦し」ということで試してみる価値ありです!
ハチミツも一緒につけてくれます。
バリブッダはグルテンフリーやビーガン系メニュー、ロースイーツなども多く揃っていますので、食後のデザートのおすすめもご紹介します!
▼オートミールクッキー


1枚から購入できるので、ちょっと食べたい時におすすめです!オートミールとココナッツがたっぷりのクッキーでザクザクとした食感がクセになります。



私は、家で、トースターで焼いてから食べます。さらに、ザクザク感が増しておいしいんです。朝ごはんにこれ1〜2枚とコーヒーの組み合わせがお気に入りです
▼グルテンフリー&ロースイーツ


こちらのチョコレートプリンパイは、ヴィーガン&ロースーツ&グルテンフリーという、ヘルシーのオンパレード的なスイーツです。
小ぶりなので、食後のデザートにぴったり。



クリーミィなチョコレートのプディングはアボカドとバナナを使っているようで、ひんやりとした食感と合わさり、甘さ控えめで美味しかったです。
店舗情報
エリア | クロボカン |
店名 | Bali Buda |
地図 | Google Mapで見る |
営業時間 | 7:00〜22:00 |
ひとことメモ | バリ島各地に支店があります |


ミルク&マドゥ「シーザーサラダラップ」


チャングーにある大人気カフェMilk&Madu(ミルク&マドゥ)は、食事のクオリティが高く、どのメニューもハズレなし!いつもたくさんの人で賑わっています。
こちらの名物であるCAESER WRAP(シーザーラップ)9万5000ルピアは、シーザーサラダをまるごとトルティーヤで包んだラップです。



食べごたえがあって、ドレッシングにはアンチョビを使っていて、クリーミィかつほんのりしょっぱい感じもタイプ。たっぷりのロメインレタスも入っています。
BREAKFASTBURITTO10万5000ルピア


朝7時〜16時まで限定で頼める朝食メニューにあるブリトー「BREAKFASTBURITTO(10万5000ルピア)」です。
こちらは、スクランブルエッグやアボカド、豆、チーズが入ったブリトーで、ほんのりスパイシーなハラペーニョと一緒に食べる、メキシカン風なブリトーです。
そして、食後のデザートにおすすめなのは
▼ビーガンドーナッツ


ドーナツで、ビーガンなのはとても珍しいです!レモン味とティラミス味、どちらも乳製品不使用で作られています。
店舗情報
エリア | チャングー |
店名 | Milk & Madu Berawa |
地図 | Google Mapで見る |
営業時間 | 7:00〜22:00 |
ひとことメモ | ウブドとスミニャックに支店あり |


ネナカフェの「竹炭ラップ」


ネナカフェは、ケバブとシャワムラ(お肉を串に刺してくるくる回転させて焼く、イスラエルの料理)のお店です。
場所は、クロボカンの住宅地にあり、かなりひっそりとした場所にあるのですが、お昼どきになると、近所の在住外国人やグラブドライバー(フードデリバリー)が続々とやってくる隠れた人気店です。


真っ黒な竹炭タコスに包まれたラップBLACK MEXICO(ブラックメキシコ)5万5000ルピアは、鶏肉と豆、レタスにタバスコやハラペーニョが入った、メキシカン風味のラップです。



タバスコやハラペーニョが入っていますが、ほとんど辛くありません。ほんのりスパイシーというレベルでした。


お料理が細長く巻いた状態で運ばれると、一見なんだろう?と思ってしまいますが、そのままかぶりついて食べてもいいし、ナイフで切って食べても、どちらでもお好みでどうぞ。



ここのタコスは、表面の皮を香ばしくカリっと焼いてくれているのが特徴で、具材の柔らかさとのコンビネーションが美味しさのポイントでした。
パッションフルーツジュース2万5000ルピア


搾りたてのパッションフルーツジュースやパイナップルジュースをぜひ、ラップのお供にどうぞ。ほのかな甘みと酸味のバランスがちょうどよく、お酒で割っても美味しいのは間違いありません。
▼ラップのメニューいろいろ


いろいろな種類があって、迷ってしまいそうですが、ちょっぴりスパイシーなものがOKでしたら、ぜひ竹炭入りのラップBLACK MEXICO(ブラック・メキシコ)をぜひお楽しみください!
店舗情報
エリア | クロボカン |
店名 | Nena Cafe (#1 Kebab & Shawarma) |
地図 | Google Mapで見る |
営業時間 | 11:00〜翌2:00 |
ひとことメモ | チャングーに支店あり |


いかがですか。
バリ島は、世界中の人が住んでいるので、インドネシア料理以外もかなりクオリティが高くて美味しいモノ揃いなんです。
ぜひお試しくださいね。
バリ島滞在中はおいしい食事を楽しみたい人はこちらもチェック
・在住者がリアルに食べ歩いた【おいしい外ごはん】2024-20205年版
・タロットカードからメニューを選ぶ【Marlin’s】のマジカルディナー



バリ島のことで、ちょっと聞いてみたいことがあれば🌴
現地在住の私がご相談にのっています😊
▶️ LINEで相談する
\移動中もスマホがつながって安心!/
【グローバルWiFi】があれば、地図・Grab・翻訳もスムーズ✨

