バリ島のローカルフードといえば「ナシチャンプル」。あちこちにワルン(食堂)があり、どこに入ろうか迷う人も多いのでは?
その中でおすすめなのが、クロボカンにある「Warung Gloria(ワルン・グロリア)」。
友人や家族を連れて行くと必ず「ここが一番美味しかった!」と喜ばれる、リピート必至のお店です。
ローカル感たっぷりなのに、優しい味わいで何度でも食べたくなる。
今回はその魅力をたっぷりご紹介します。

昼12時すぎは結構混むので、ちょっと早めに行くのがおすすめ!
・バリ島で美味しいナシチャンプルを食べたい人
・クロボカンでローカル人気のワルンを探している人
・リピートしたくなる定番グルメを見つけたい人
・ローカル感を味わいながら安心して食事をしたい人
Warung Gloriaの場所とアクセス


Warung Gloria(ワルン・グロリア)は、クロボカン地区にあります。空港から車で約50分です。
周りには、田んぼやカフェ、住居などが多く、Warung Gloriaは観光客が少なく、住んでいる外国人や地元のインドネシア人に人気です。
営業は朝8時からやっているんですが、おかずがたくさん揃うのは11時すぎぐらい。朝ごはんよりもランチに行くのがおすすめです。
ローカル感あふれる店内の雰囲気


ショーケースには常時30種類以上のおかずが並んでいます。
中に、おかずを取ってくれるおばちゃんがいるので、好きなおかずを指さしながら注文していきます。そこにごはんを足してナシチャンプルの出来上がり!


ここのワルン(食堂)・Warung Gloriaの面白いところは、おばちゃんをぐるりと囲むようにおかずのショーケースがいくつもあるところ。



多すぎて迷ってしまうと思うので、次の見出しで、おすすめのおかずを紹介しますね!


入ってすぐのところに、クルップが数種類並んでいます。地元の人はなぜか、ごはんを食べる前にこれを食べて、注文した料理がくるのを待ったりします。
日本でいう揚げせんべいのようなもの。
1袋2000ルピア(約20円)ぐらいから販売されています。
種類が多くて、材料も味も多種多様。
タピオカの粉にエビや魚のエキスを加えたり、豚や牛の皮をそのままあげたり、
ドングリの粉を使ったり。ドングリのクルップ(メリンジョと呼ばれています)は
ぜひお試しください!


店内はこんな感じで、すっごいローカル的です。さっと食べるだけっていう感じ。ちなみに、トイレはあまり綺麗だと思えないので、使ったことはありません。


ほぼ外って感じ、よく言えばオープンテラス(笑)の店内に座って見える、外の景色がこちら。道路のすぐ脇にあり、車通りも多いので、はっきり言って長居はおすすめしません。ごはんだけをさっと美味しく食べて、お茶するなら近くのカフェに移動することをおすすめします。
⇩こちらに掲載のTana Cafeが近くにあります


絶品ナシチャンプルの魅力


この日のランチはこちら!
ナシヒジョウ(パンダンリーフとおいもの炊き込みご飯)
野菜たっぷりオムレツ
アヤムゴレン(鳥の唐揚げ)
ウリととうもろこしの和物
サンバル



おかずがてんこ盛りすぎてごはんが見えませんね笑
を選びました! これで、2万7000ルピア(約270円)
こちらに、みかんジュース(エス・ジュルック)8000ルピア(約80円)を足して、合計3万5000ルピア(約350円)です。
おかずは3種類で十分満足!最初の頃は、ものめずらしくて5種類ぐらい選んでいたんですが、食べきれないことがほとんど。


必ず頼んで欲しいのが、Warung Gloriaのスペシャリテ!である「オムレツ」
たっぷりの野菜が入った薄いオムレツで、1つずつ揚げ焼きして作ってくれています。
これがサンバルとごはんにとてもよく合います!


そして、Warung Gloriaにまた行きたいとリピートするみんなが口を揃えて言うのが、「野菜のおかずの種類が多いのがいい!」ということ。


きのこのオイル煮や、ゴーヤの和物、インゲンの和物と、野菜だけをたっぷり食べたいベジタリアンの方の利用率が多いのも納得です。


そして、もうひとつ、絶対に紹介したいのがコレ!
ごはんの種類がすっごいたくさんあるんです! ナシチャンプルといえば、白いごはん(普通の白米)か、ナシクニン(ウコンとココナッツミルクで炊いたごはん)の2種類から選べるところが多いのですが、ここはなんと6〜7種類あります!


ぜひ試して欲しいのは、ナシメラ(赤米)、ちょっとパラパラな乾燥した赤米が、油を使ったオムレツやアヤムゴレン、サンバルなどのおかずとよく合います。


こちらは、パンダンリーフとおいもで炊いたナシヒジョウ。
パンダンリーフはほんのり甘い香りがする葉っぱで、インドネシア料理によく使われています。別名「東洋のバニラ」とも呼ばれています。辛いおかずにマッチします。
ほかには、ろうもろこしと一緒に炊いた「ナシジャグン」、黒米「ナシヒタム」、月桂樹とレモングラス、ココナッツミルクで炊いた「ナシウドゥック」もあります。
ぜひいろいろ試してみてくださいね!
まとめ


いかがでしたか? Warung Gloriaは観光地からやや外れていますが、スミニャック〜クロボカン〜チャングーへのアクセスは良いので、スパやショッピングの予定に組み込むのもいいですよね!
お持ち帰り(ブンクス)をする人も多いのです。
クレジットカードは使えませんのでご注意くださいね。
店舗情報
エリア | クロボカン |
店名 | Warung Gloria |
地図 | Google Mapで見る |
営業時間 | 8:00〜17:00(日曜休) |
バリ島名物グルメを食べるならこちらもチェック!
・バリ島で【ナシチャンプル】を食べるならここ!在住者目線の4選
・サンセットを見ながら、おいしい【ナシチャンプル】はいかが?



バリ島のことで、ちょっと聞いてみたいことがあれば🌴
現地在住の私がご相談にのっています😊
▶️ LINEで相談する
\移動中もスマホがつながって安心!/
【グローバルWiFi】があれば、地図・Grab・翻訳もスムーズ✨

